屋外で50年、水中でも25年、耐腐朽菌耐用年数がメーカー保証されている高耐久天然木材ACCOYAⓇの取り扱いを開始しました。

questions‐よくある質問‐

How to order
屋根もない雨が当たる場所への設置を検討しているのですが・・・

ウォルナット・オーク・メープルなどで制作した表札は
雨の当たらない場所への設置をお勧めしている樹種となります。

作品によっては屋外用防腐塗料を塗った高耐久化天然木材ACCOYAⓇアコヤでの
対応をしておりますご依頼時にご相談ください。

支払い方法にはどのような方法がありますか?

銀行振込(前払い)
代引き(クレジットカード・電子マネー対応しております)

その他
手作りハンドメイドサイト

Creema 

minne

iichi

などにも出品中ですのでそちらでの決済も可能です。

当サイトよりご注文のお客様で
前払いのご対応をしてくださるお客様には
送料無料サービスさせていただいております。

ご注文から発送まで納期はどれくらいになりますか?

だいたい2週間~1か月半ほどで納品させていただいております。

制作者が一人なのでご依頼が多い時期と差がありますが
納期急がれるお客様はご依頼時にご相談ください。

出来る限り対応させていただきたいと考えております。

また表札のイメージ案の確定までに時間がかかる場合も
上記の限りではございません。

イメージ案確定後1~2週間ほどと
認識していただけたらありがたいです。

表札は必要ないと思っていたのですが・・・

ご縁あり弊社のHPを覗いていただきありがとうございます。
表札は防犯の観点からつけない選択をされる方もいらっしゃるようですが

表札は『家の顔』として
訪問者や近所の方に認知していただくためにも必要なもの
だと思っております。

また表札がないと配達物が届きにくいことがあるようです。


そのようなお客様にご好評の表札が

TRIMMINGSQUEA トリミングスクエア‐WALNUTウォルナット‐

TRIMMINGトリミング‐WALNUTウォルナット‐

ウォルナットの木材に黒文字で
遠目からでは名前や住所はとらえにくいものの
お客様や配達員の方には確認してもらえるとのことで
ご好評いただいております。


表札は浮彫文字が良いと伺ったことがありますが・・・

昔から木製表札を掲げることは良しとされてきているようで
特に伝統や文化、風水などを重んじるお客様には
木製表札の中でも特に浮彫文字表札が人気があります。

その中で弊社がおすすめする表札は

浮彫‐WALNUTウォルナット‐

浮彫SQUEA‐WALNUTウォルナット‐

上記二つの表札はよく見ると表札内側の縁取りが八角形なので
さりげなく風水を取り入れたいお客様方にとても好評です。

その他の浮彫文字表札も人気です。

浮彫耳付‐WALNUTウォルナット‐ 

浮彫SLIM-WALNUTウォルナット‐

私たちの考えも含めまして
表札と風水のこと
お客様からのお便りと設置例と踏まえまして

こちらのブログ記事でもご案内しております。

よろしければお読みいただけましたらうれしいです。

表札設置後カビが生えてきました。

対応させていただきたいと思います、お気軽にご連絡ください。

表札設置後ヒビが入っているのに気づきました。

表札の制作の際には木材の選定を慎重に行っておりますが

目に見えないワレがあった木材を使用してしまった可能性がございます。

もしくは制作後何か外的要因によってヒビが入ってしまった場合があると思います。

また気づかないくらいの小さなヒビが乾燥した時期に目立ってくることは木材にはよくあることでもあります。

どちらにせよ、ご自宅の顔となる表札にヒビがあるのはあまり気持ちのいいものではないかと思います。

作り直しをして対応させていただきたいと思います。遠慮なくお申し出ください。

表札設置の際、誤って落としてしまいました。

半額料金にて作り直しをさせて頂きたいと思います。お気軽にご相談ください。

表札に彫っている表記を変えたいのですが・・・

半額料金にて表札の作り直しをさせて頂きたいと思います。お気軽にご相談ください。

恐れ入りますがその際の往復の送料のご負担は別途お願いいたします。

取り付け方法はどれがいいのでしょうか?

取り付け方法は取り外ししやすいキーホール式をお勧めしております。

表札の設置場所について


ウォルナット、オーク、チェリー、メープルなどの広葉樹での木製表札を設置する場所については
雨の当たらない場所の設置をお願いしています。


雨や紫外線にさらされる完全な屋外、屋根はあっても気持ち程度の場所など
の場合は

雨にも強い高耐久天然化木材Accoya®
で制作した木製表札の設置をお勧めしております。

同じ樹種でも色味や雰囲気が違う気がするのですが・・・

天然木材ですので同じ樹種でも木目や木肌色は唯一無二の産物で同じものはありません。

一期一会の木材との出会いを楽しんで頂けましたら幸いです。


高耐久化天然木材Accoya®で制作している表札につきましても防腐塗料の色は同じですが

木目の位置や防腐塗料の吸い込み方などによってひとつひとつ表情が変わります。

以下記事にてお写真で見比べることができますのでよろしければご覧になってください。