ご相談– category –
-
宿泊施設「旅人Tabiudo」様(広島県)ガレージ町屋の外観をモチーフにした、木の表札
このたび、広島県宮島口に今秋オープン予定の民泊施設「旅人Tabiudo」様より、外観をモチーフにしたオリジナルの木製表札をご依頼いただきました。 建物全体の雰囲気を... -
【娘さんの手書き文字を刻んだ表札と、10年の物語】
2015年、お客様から特別なご依頼をいただきました。娘さんが書かれた手書きの文字をそのまま使い、お客様ご支給の広葉樹ウォルナット材に刻んだ木製表札。 当工房にとっ... -
【黄金比デザイン】浮き彫り表札
新築やマイホームの玄関に、個性と高級感を演出できる「浮き彫り表札」をご紹介します。今回の表札は、お客様からのご相談を受け、デザインに「黄金比」を取り入れた特... -
木の表札の取付方法:メリットとデメリット
表札の取り付け方法は、家の外観や様々な要因によって選ぶ必要があります。それぞれの取り付け方法には、メリットとデメリットがありますので、ここでは代表的な4つの方... -
雨の当たらない場所って?
広葉樹の木の表札を屋外に掲げるにあたり弊社では「雨の当たらない場所への設置」を推奨させていただいています。地域の風土、お客様各々の考え方などにもより一概に言... -
木材支給での制作も承っております。‐欅‐
お客様より支給された欅で製作した木製表札 制作内容 今回は新築お祝いとしていただいた欅の木材を使って表札の製作ができませんか? とご相談をいただき製作させていた... -
浮き彫り表札と文字色について。
表札の文字色は、デザインだけでなく、視認性や雰囲気に影響を与えます。先日お客様より浮き彫り表札の文字色を付けない表札のご相談を承りましたのでお写真と共にご案... -
玄関ドアの色に合わせて木製の表札を製作しました!
こんにちは、CRANK‐nameplateです。 今回は、玄関ドアの色味に合わせて表札を製作した事例をご紹介したいと思います。 ご依頼主様は、新築のご自宅に表札を設置したいと... -
ACCOYA®か広葉樹か。
皆さま、こんにちは。今回は、お客様からよくご相談をいただく、「屋外の表札にどの素材を選ぶべきか」ということについてお話ししたいと思います。 私たちは、ウォルナ... -
木製表札到着後、傷があることに気が付きました。
木製表札到着後、表札に傷など見つけましたら速やかにご連絡ください。 『表札到着後、箱を開け、傷がついていることに気づきました😢』 STEP傷のついている表札の写真...
12